平成28年度
3月4日
水戸観梅弓道大会
相蘇 個人決勝進出 順位なし
2月5日
建国記念弓道大会
団体
優勝 東日大D(早坂,村上,竹谷)
三位 東日大A(川村,千葉,洞内)
男子個人
優勝 川村
二位 千葉
女子個人
優勝 竹谷
二位 塚本
三位 村上

1月21日
菅原杯弓道大会
3位 千葉琢都
4位 西村実希子
5位 竹谷春香
12月3日
東北学生弓道新人戦
団体
決勝トーナメント 一回戦敗退
個人決勝
村上 順位なし

11月23日
勿来体協杯弓道大会
個人
男子
優勝 川村
2位 千葉
女子
優勝 西村
2位 神山
団体
優勝 東日本国際C(西村 村上 神山)
2位 東日本国際A(川村 千葉 奥山)
11月21日
第40回女子東西学生弓道選抜対抗試合
竹谷春香 20射17中
11月13日
第38回全日本弓道連盟会長楯争奪福島県弓道大会
団体 三位
11月12日
東北地区秋季学生弓道大会2部・3部リーグ入替戦
対 秋田大学 103対91 勝
東日本国際大学の2部残留が決定しました
10月15〜16日
東北地区秋季学生弓道大会2部リーグ戦
団体 4位 (1勝2敗)
対 弘前大学 114対96 負
対 日大工学部 89対113 負
対 山形大学 108対101 勝
個人二位 粕谷浩紀
10月7〜9日
東北地区秋季女子学生弓道大会1部リーグ戦
団体 2位 (3勝1敗)
対東北福祉 29対24 勝
対東北大学 32対20 勝
対岩手大学 24対20 勝
対東北学院 25対26 負
個人優勝 竹谷春香(48射47中)
9月25日
福島県大学弓道選手権大会
女子団体 優勝
男子団体(八人制)二位
8月9〜11日
全日本学生弓道選手権大会
男子団体 予選敗退
女子団体 予選9中
決勝トーナメント1回戦 対天理大 6:8 負
決勝トーナメント1回戦 対天理大 6:8 負

女子個人 竹谷春香 10位
8月1日
伊藤杯弓道大会
3位 船田
5位 千葉
山田杯弓道大会
1位 西村
2位 村上
3位 寺井
7月10日
福島県総合体育大会(弓道)
男子近的個人 1位 木村
男子遠的団体 6位 東日大B(洞内、千葉)
女子近的個人 1位 相蘇
4位 西村
女子近的団体 2位 東日大B(西村、小松、寺井)
3位 東日大A(村上、早坂、塚本)
総合 2位 東日大B
7月3日
全日本学生弓道選手権大会個人予選
男子 千葉、川村、粕谷
女子 寺井、竹谷、塚本
6月19日
東北地区大学体育大会 弓道競技
(女子の部)
団体 準優勝
個人三位 竹谷

6月19日
いわき市スポーツ大会 弓道競技
団体
優勝 東日本B (川村、千葉、粕谷)
2位 東日大C (洞内、横田、木村)
3位 東日大D (加藤、木内、船田)
個人
女子
優勝 田中
5位 姉帯
男子
2位 千葉
3位 川村
4位 木村
6月11〜12日
東北地区大学体育大会(弓道男子)
団体 優勝

5月15日
石巻専修大学との練習試合
女子 22対27 勝
男子 85対104 勝
5月5日
須賀川牡丹祭弓道大会
総合優勝
早坂知子
女子
1位 早坂知子
2位 塚本
4位 竹谷
9位 神山
男子
1位 粕谷浩紀
3位 横田
10位 加藤
花的賞
姉帯、西村、粕谷、木村、洞内、奥山、加藤
4月23日
東北学生弓道大会(女子)
団体
優勝 東日本国際大B(塚本.田中.竹谷)
同一メンバーで2年連続
個人
三位 竹谷
4月17日
福島県春季弓道大会
女子団体
三位 東日本国際大学A (塚本・田中・竹谷)
男子個人B(二段以下)
三位 木村
女子個人A(級位)
一位 相蘇葉菜子
三位 西村
女子個人B(二段以下)
一位 竹谷春香
二位 早坂
4月2日
東北学生弓道大会(男子)
団体 3位(川村.奥山.洞内.粕谷.木村)
過去の成績
平成30年度平成29年度 平成28年度 平成27年度 平成26年度 平成25年度 平成24年度 平成23年度 平成22年度 平成21年度 平成20年度 平成19年度 平成18年度 平成17年度 平成16年度